4月7日以来、約二か月ぶりに、プール再開。
昨夜は、プール再開を目前にして、興奮したわけでもないのに、明け方四時くらいまで、ほとんど眠れなかった・・・。
朝刊配達のバイク音を聞いてから、ウトウトし始めた。
プールに着くと、すでに先に同じクラスの二人が、再開待ちきれなかったとばかりに、泳いでいる姿が目に入った。
指導するコーチの方々と、二か月ぶりの再会。
レッスンが始まると、コーチの皆さん、自作のフェイスシールド(透明のクリアファイルをカットして、パンチで開けた穴に紐を通したもの)で、鼻と口を覆って指導してくださったが、息苦しそうだった。
メニューのほうは、丸二か月、今日まで皆、泳いでいないということで、50mのものは、組み込まれておらず、すべて、25m単位で、それでも、4泳法のキック、プル、スイムは一通り泳ぎ、水からあがると、思っていたよりも、ジックリと「疲れ」」を感じた。
話をしてみると、プール閉鎖期間中、コーチも私と同じ公園を走っていたらしい。
私は主に、夕方だったが、コーチは朝走っていたそうだ。
走っていると、足腰の筋肉だけ使っているけれど、泳ぐと全身の筋肉を、大きく満遍なく使う感覚がよくわかって、やっぱり、気持ちがいいですよねってことで、意見が一致した。
帰宅後からずっと、心地よい疲労感に見舞われている。
今夜は、久しぶりに、よく眠れそうだ。