先生が新婚旅行(Paris Wien Finland)から帰国して、2週間ぶりのvnレッスン♪
Beethoven ピアノとヴァイオリンのためのソナタ 1番 本日で〆。この作曲家特有のf(フォルテ)とp(ピアノ)の弾き分け ピアノ譜のト音記号とへ音記号両方をすべて最後まで、「あえてヴァイオリンで」弾く練習を積んだことによる成果。
次週はBruch1楽章 暗譜で!スイミングやりながらなので、体力的にシンドイ時もあるけれど、最近はあれだけ泳いだ後でも練習できるようになってきた^^;
来年9月発表会の候補曲
協奏曲では、シベリウス、グラズノフ、ドヴォルジャークあたり。
もしシベリウスをやらないとすれば、グラズノフ、ドヴォが先生的お薦め。
シベリウス、、、大変は大変だけど、せっかく今の先生にレッスンしていただいてるのだから、やはりシベリウスに挑戦したほうがいいのかもしれない。大変だけど(三回目)