子供の頃から、身体が硬かった。
特に苦手だったのは、体力測定での前屈。小学生にもかかわらず、マイナス15cmという厭きれた数値を叩きだしていた。ハムストリングスが硬いのだ。
あとは開脚前屈がまるでダメ。開いた両足の間に両肘が付かない^^;
胡坐もかけない。左膝を床につけると、右膝が浮き上がる。股関節も硬い。
でも、再び泳ぎ出し始めてから、少しでも硬い身体と筋肉をを緩めたい、伸ばしたいと
願うようになってきた。泳ぐ前に、ストレッチをすると、バタフライでふくらはぎも攣ることがなくなった。
就寝前に、毎日、この本↓の流れに沿ってストレッチをしたら、寝つきがよく、眠りも深くなった。身体がとても気持ちよい。
ヴァイオリンを練習した後にも、首や肩周り、背中の筋肉のストレッチをすると、ほぐれて翌日に痛みを引きずらない。
本当は、上腕の筋肉をもっと鍛えたいのだけれど、椅子から落ちた時に床に打ち付けた左上腕筋肉が完治していないのでTarzanみたいなトレーニングをするのは無理。
現状では、ストレッチして、泳ぐのがよさそう。